第二慈母園治療実習
令和7年7月15日(火)、私たちは法隆寺にある特別養護老人保健施設、第二慈母園へ治療実習に行ってきました。
今回の実習では、保専部の2・3年生が利用者の方々にあん摩マッサージ指圧を施させていただきました。3年生にとっては第二慈母園での実習は初めて、2年生に至っては校外での治療実習自体が初めての経験です。
実習開始当初は、生徒たちの間に緊張感が漂っていましたが、時間が経つにつれて徐々に慣れ、利用者様との会話を楽しみながら、一生懸命に施術に取り組む姿が見られました。
また、普段の学校とは異なる環境での施術は、生徒たちにとって大きな学びの場となりました。自分の体の位置や姿勢、力加減などを工夫しながら施術を行う様子から懸命さが感じられました。
実習後、学生たちからは「利用者さんに喜んでもらえてホッとしました」「学校とは違った環境での施術で、現場の大変さを実感しました」「いろいろな話が聞けて楽しかったです」といった感想が聞かれました。それぞれが貴重な経験を得て、大きく向上できたことと思います。
今回の実習を受け入れてくださった第二慈母園の利用者様、そしてスタッフの皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
令和4年7月13日(水)に法隆寺にある特別養護老人保健施設第二慈母園に治療実習に行きました。コロナの関係で前々回から中止になっていたため、3年ぶりとなります。十二分に感染対策を行いながらの実習となりました。
今回は、専攻科理療科2年生の按摩マッサージ指圧施術を利用者の皆様に受けていただけました。2年生は、はじめての治療実習です。初めは緊張感が伝わってきましたが、徐々になれ、利用者様と話をしながら一生懸命施術する様子が見られました。また、普段の学校とは違った環境での施術になります。自分の体の位置や姿勢、力加減など工夫しながら施術を行っている様子がうかがえました。2時間の実習で、生徒一人、3名の入所者様を施術させていただきました。
終わった後は、生徒からも「利用者さんに喜んでもらえてホッとしました。」、「練習通りには上手くいかず、もっと練習しなければいけないと思いました。」、「いろいろな話が聞けて楽しかったです。」などの感想が聞かれ、各々よい経験になったと思います。
今回は、コロナ下ではありますが、実習を受け入れていただきました第二慈母園の利用者様やスタッフの方々に厚く感謝しております。
まだまだ、コロナの影響が続いております。収束を願いつつ、様々な経験ができるように取り組んでいきたいと思います。
第二慈母園治療実習を行いました
平成30年7月18日(水)に特別養護老人保健施設第二慈母園に治療実習に行ってきました。 保健理療科、専攻科理療科の2・3年生の按摩マッサージ指圧施術を利用者の皆様に受けていただく取り組みです。
2年生は、はじめて校外の方に施術を行う機会であり、大変緊張感を持って、実習に臨んでいました。3年生は、普段の学校の治療室とは違った環境での施術で、自分の姿勢などを工夫して施術を行っていました。
生徒からも「利用者さんに喜んでもらえてホッとしました。」、「練習通りには上手くいかず、もっと練習しなければいけないと思いました。」などの感想が聞かれ、各々よい経験になったと思います。
今回ご協力いただきました第二慈母園の利用者様、また、事前の準備から当日のサポートまでお力添えいただきましたスタッフの方々、ありがとうございました。