小学部
小学部
1.生活リズムを確立し、健康でたくましい体と豊かな心を育てる。
2.自立活動を通じて、児童の心身の障害の状態を改善又は克服するための知識・技能・態度を養う。
3.1人1人の能力に応じた指導を行い、基本的生活習慣の確立や基礎学力の習熟をはかる。
4.児童相互の理解を深め、協力・共同の精神を養う。
※ 体育祭と文化祭は隔年で行っています。
※ 年に1回の休日参観、学期に1回の個人懇談を行っています。
※ 修学旅行と宿泊学習は、年度によって前後する場合があります。
※ もちつきは、状況等から判断して実施の可否を決定しています。
算数
国語
自立活動
チャレンジ
体育
音楽
学級活動①
学級活動②
校外学習
修学旅行
社会見学
【交流および共同学習の目標】
集団による学習を通して人との関わりを広げ、集団に参加することの楽しさと喜びを味わう。
盲学校での学習や経験を基に、多様な集団の中で自分の思いを表現し、主体的に参加する態度を育てる。
【交流相手校】
・学校間交流 (小学校等との交流) →筒井小学校、奈良東養護学校
・居住地校交流(児童の自宅校区の小学校との交流)
【内容】
・行事交流→盲学校施設見学、プール交流、ふれあい集会などを行う。
・学年交流→盲学校児童と同学年のクラスに入り、教科学習やお楽しみ会などを行う。
砂でかく
ひらいて広がるふしぎなせかい
版画
ペン立て
押し葉での制作
すな絵
世界に一つだけのケーキ
粘土をさわろう
登録日: 2016年12月9日 / 更新日: 2023年3月10日